中田製作所は「ともに“つくる”建築設計事務所」です。
つくることは考えること、考えることはつくること。互いに切り離せない関係であり、必要不可欠だと考えています。
“つくる”を共有・体験することでしか生まれない価値があります。住まい手、使い手の愛着を育て、完成しておしまいではなく、時代の流れの変化に対応し、成長させ、進化していく。
我々はそんな住まいづくり、場づくりを目指します。
私たちは施主のことを「プロジェクトオーナー」と呼んでいます。
一緒にプロジェクトを成功させる仲間として、まるっと、お任せではないフラットな関係性を築いていきます。家づくり、場づくりを一緒に体験してもらう中で、建築がどうできているかを学んでいただきます。
引き渡しの後も自分達でカスタマイズできるようになるので、暮らしが楽しくなります。
高断熱・高気密(HEAT20
G2クラス以上)の性能を目指し、建物の燃費計算(シミュレーション)をして、ひとつひとつ設計しています。
断熱性能が高くなることで、冷暖房負荷が減るだけでなく、健康向上にもつながります。一生の半分以上を過ごす住まいの性能を良くすることは、人生を豊かにしていきます。
また、サーキュラエコノミー、サルベージ、リユースを意識し、暮らしに馴染む古材利用や今ある資源を活かしたデザインを提供しています。
季節を感じながら働く実践として2013年から海の家Seaside
Livingを企画/デザイン/施工/運営しています。
地元の友達が増え、海辺のリビングルームとして、コミュニケーションの場として成長しています。
今後も人生を楽しくする何かを発明、実践しながら、働き、遊び、暮らしていきます。
一級建築士事務所として設計はもちろんのこと、私たちのメンバーは多能工としても活動しています。大工、左官、タイル、塗装など、手を動かし、考えながらつくっていきます。
既存の設計や施工という枠に捉われずに領域を拡大していける力を持つメンバー達と共に、飲食や運営、プロダクト開発、研究、新規事業開発など、我々の知識、経験を発揮できることがあれば、どんどん挑戦します。
メンバーはそれぞれに複数のスキルを持ち、
多能工として、プロジェクトの計画や施工に関わっています。
私たちは逗子に拠点を持ち、鎌倉、葉山、湘南エリアで活動しています。
地域に根差した建築設計施工や参加型の家づくり、場づくりを通じ、建築だけではなく、仲間たちとの繋がりもつくってきました。
逗子につくったDIY可能賃貸住宅、エネルギーロスを少しでも減らすための学校断熱ワークショップ。地域での廃材利用や資材循環など。
今後も”つくる”を通じ、街、エリアに貢献していきます。